9Dec Christmas Party
12/9(土)に小学生クラスが午前、幼児クラスは午後に、クリスマスパーティを開催しました。
今回は、Halloweenの時のように発表などは行いませんでしたが、クリスマスソングを歌ったり、工作したりと、パパもママも思い切り楽しんじゃおう♪という会になりました。
どちらのクラスもまずは、クリスマスソングとして、”We wish you a merry Christmas"をみんなで歌いました。小学生のお姉さんたちは、恥ずかしさがあったのか声が小さめでしたが、「あっ聞いたことある!」と興味を示してくれました。一方、幼児さんクラスでは、会の後半にもう一度歌うほど、喜んで元気に歌ってくれましたよ♪
それからクリスマスリースの工作をしました。先生がせっせと集めておいたトイレットペーパーの芯を使って、思い思いにキラキラのシールや自分の名前のアルファベットを貼ったりして、とっても素敵なリースが出来上がりました。私が見本で作ったものは、キラキラの折り紙をただ四角く切ったものを貼っていましたが、みんなさまざまな形に切ったり、それぞれの個性が光るセンスあふれる貼り方をしていて、私のセンスの無さを思い知りました・・・
工作の後は、ロールケーキに生クリームやアラザン、チョコ、イチゴを飾ってデコレーションしました。お姉さんたちは、なぜかイチゴを生クリームで隠して、山盛りのケーキに Σ(゚д゚lll)ガーン 幼児さんたちは、パパやママと一緒に、可愛らしくこれまたセンス溢れるクリスマスケーキを作ってくれました。そして、クリスマスのお話のビデオを見ながら、おいしくいただきました。
最後はみんなお待ちかねのビンゴゲーム!ビンゴのマスにはクリスマスにちなんだイラストが描かれています。ビンゴになった順番に、それぞれ持ち寄ったプレゼントに貼られた番号が書かれたくじを引きます。最初にビンゴになったからと言って、自分が好きなプレゼントを選べるわけではないのですね~。2段階でドキドキ♪結果、小学生、幼児さんともに自分が持ってきたプレゼントを引き当てた子たちが二人づついました。そこで、お互いの同意のもと、プレゼントを交換して、皆一件落着。
みんなもっと遊びたーい!と後ろ髪をひかれつつ、また来週のレッスンで会おうね♪と約束をしてパーティを終わりました。保護者の皆様にも一緒に楽しんでいただけたようで、何よりです。また次のレッスンからも、みんなで楽しく英語を学んでいきましょうね。





