Step1、Appleレッスンレポート
今週のレッスンレポートです。
まずは木曜の小学生Step1.。この日は9月生まれの子への♪Happy Birthdayからのスタートでしたが、バースデーガールはうちの次女。いつもみんなにバースデー用のサングラスをして写真を撮らせてもらってるのですが、恥ずかしくて激しく拒否Σ(゚д゚lll) 人前で目立つことが好きではないので、親としては心配だったり、やるせなく感じることも多いのですが、それも学校はもちろん、この英語教室やスポ少活動など通して、いつかは自分を表現できるように励ましていきたいなと思っています。自分の子どものことを長々お話しして申し訳ありませんが、わが子だけでなく、他の生徒さんも同じです。まだまだ人前で自分の意見を言えない子たちも、自分の考えを自分のことばで表現できるようになる、というのがこの教室が目指していることです。
今回からUnit4に入りました。まずは新しい歌♪Fish Songを歌ってから、フォニックスのsの音の練習をしました。これから毎回1つずつフォニックスの音を取り入れ、読み書きの大きな助けになるように指導していきます。
そして、新しい表現もたくさん導入しました。ride a bicycle, play baseball, jump rope などの動作動詞6つ、1~20の数字、I like__. / I don't like__. の表現、そしてcheese, pizza, fishなどの食べ物の名前6つ。一度にたくさんでいっぱいいっぱいだったかな・・・?でも、これから何回も反復練習をしますからね。動作動詞では、play soccer と kick a ball は絵カードはどちらもサッカーボールが描かれているのでちょっと混同していましたので、「サッカーをする」と「ボールを蹴る」という違いを説明しました。
最後は”Hungry Snake"という絵本を読んであげました。みんなが得意な”I'm hungry."の表現や、今回習った”I like /don't like__." や cheese他食べ物の名前が多く出てきたね。
今回はみんなの集中力がいつもより高かったので、調子に乗った先生はついつい盛りだくさんなレッスンにしてしまいました。(お迎えのお母様方お待たせしてしまいました・・・)この調子でまた来週からもがんばろうね♪
そして、金曜の園児さんAppleクラス。いつもみんなテンション高いけど、今日も上がりっぱなしで賑やか賑やか(;´∀`) みんな動き出したら止まりません。お友達集まると楽しいもんね。うんうん。でもね、折角先生のおうちに来ているんだから、えいごで楽しいことしようよ!と、みんなのエネルギーをえいごに向かわせるためにあの手この手を毎週考えてますよ~。
今回は、先週から習っている衣服の名前を、着せ替えで練習しましたよ。Put your sweater on! とかTake your shoes off. など先生の指示で着せたり、脱がしたりします。 やっぱりみんな着せ替え大好きですよね~。今まで走り回っていた子供たちも真剣な顔でコーディネートを楽しんでいましたよ。女の子にはスカートを用意したのですが、冬だと寒いから長いズボンがほしいというので、次回まで作っておくことを約束しました。また来週を楽しみにしてきてね。
最後は、”The Farmer's Vegetables"という絵本を読み聞かせしました。もちろんすべて英語ですが、知っている野菜の単語もたくさん出てきますし、イラストや何度も繰り返される表現を頼りに、ストーリーを想像していた子どもたちでした。これからも、時間の許す限り、たくさん読み聞かせをしてあげたいと思っています。
2学期はいよいよハロウィンやクリスマスパーティなどを計画中です。イベントに向けてのレッスンもしていく予定ですよ。
