top of page

Apple, Step1レッスンレポート

約3週間ぶりのレッスンが先週からスタートしています。

 先週金曜はApple幼児さんクラス。(報告遅くなりました(/ω\) 海やプール、温泉に泊まってきた、など夏休みを満喫した様子の子どもたち。少し疲れてるかな…という先生の心配もなんのその!さらにわんぱくに磨き?がかかったAppleさんたちでした。 まずは、8月生まれのRくんにみんなで♪Happy Birthday を歌って、バースデーカードのプレゼント。  そして、今回は、1学期のUnit1~3の総復習のレッスンとなりました。みんなで♪Hi! Hello!と♪Head, Shoulders, Knees and Toes を歌った後、ウォーミングアップとして、”Touching and Pointing Game"をしました。まずは先生がTouchと言ったか、Pointと言ったか聞き分けて、そのあと何をTouchかPointするか聞き取ります。基本の色の名前はバッチリ!動物やお菓子、形の名前など、教えあったりして教室内を探し回りました。

 その後は、ワークブックで丸や三角、四角を探して、形ごとに好きな色で塗り絵をしました。やっぱり子どもたちは塗り絵が大好きですね。とても丁寧に塗る子も多くて、時間が足りなくなりそうに…。最後は、”Excuse me?"という絵本を読み聞かせしました。「こんな時なんて言うの?」という子供向けのマナーブックです。みんな絵を見ながら、なんて言っているのか想像力を働かせてましたよ~。

 次回からはいよいよUnit4に入ります。(明日です)おうちでしっかりDVDで予習してくるようにお話ししました。

 そして、昨日は小学生クラス。なんと、3年生のAちゃんが新しく入会してくれて、定員の6名となりました~\(^_^)/開校当初はうちの娘2人とHちゃんの3人で寂しかったけど、よかったね~!ほんと、にぎやかになりました。羽目を外しすぎることもあるけど、、、まずは元気が一番!みんなで頑張っていこうね。

 今回はStep1クラスもUnit1~3までの総復習。今月誕生日のHちゃんにみんなで♪Happy Birthday を歌ってから、♪Little Friendsを歌って、これまで習った18の動作動詞を、ランダムに絵カードを使ってジェスチャーをしながら発話練習しました。SleepのあとにWake upが続いていたのですが、Sleepしたまま起きない子たちがいるので、"It's morning! Wake up!"と言って体を揺さぶってたらみんな爆笑。何回もこのくだりを繰り返しました( ゚∀゚)アハハ こうやって体を使って覚えたり、楽しく学べると、定着も違いますね。

 その後、How are you? I'm 〇〇.練習してから、先生が用意したアイテムを使って、ロールプレイを楽しみました。ペアを作り、前に出て、Aが”How are you?"と言ったら、Bは裏返しにした絵カード(hungry, thirsty, sad, sick, angry, tiredなど)から1枚引き、 ”I'm sick."などと言います。そしてAは、アイテムの中から相手に渡すにふさわしいものを選び"Here you are."とBに渡します。そしてBは”Thank you."  sick用にはおもちゃの体温計を用意しましたが、ほかにも、おもちゃの食べ物、コップ、ティッシュ、ぬいぐるみ、マッサージ棒など。angryを引いた時にはマッサージ棒を渡していましたよ。「落ち着いて、リラックスして」という気持ちかな?

 人数が増えて、にぎやかで楽しくなって、レッスンの時間もあっという間!次回からはこちらもいよいよUnit4に入ります。予習しっかりやってきてね~。

最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
bottom of page