top of page

Step1、Appleクラスレッスンレポート

 先週のレッスンレポートです。

 木曜Step1・小学生クラスから。この日はお友達のSちゃんを体験で迎えて5人でのレッスンでした。やっぱり人数増えると盛り上がりますね♪実は、この週末に正式入会してくれたので、今週から5人となります!!Sちゃん入会ありがとう♡みんなに少し遅れているけど、頑張って追いつこうね。先生はもちろんだけど、みんなもフォローしてくれるから大丈夫だよ。

 Sちゃんのために、今回は今まで歌ってきた歌を全部歌ってみました。みんなはもうすっかり慣れてるけど、Sちゃんはちょっと恥ずかしかったかな~。少しづつ慣れていこうね。

 今まで習った動作動詞も全部混ぜ混ぜにして練習してから、今回はThey' are__.と複数形を導入しました。あれ?今までとはなんか違うぞ?とは子どもたちもわかってたみたいですが、It's__.とThey’re__.の違い、a/an 〇〇と〇〇s/esなどを比較してみました。単数・複数の概念は、日本人にとっては、日本語にも表現としては存在するけど、感覚的にはボヤっとしたものですよね。今ここで単数形・複数形などと小難しいことは教えませんが、英語における概念を、感覚として繰り返し身につけさせていきます。いずれ、be動詞や三人称単数など改めて学習する時、その概念がわかっていることで理解しやすくなると思います。

 最後はa-cのフォニックスを練習してレッスン終了。今回、先生手作りのフォニックス単語帳をみんなにプレゼントしました。ラミネートしてあるので、持ち歩いていつでもどこでも繰り返し練習してほしいです。

 今週のレッスンが終わるとしばらく夏休みに入りますが、これから5人で頑張っていこうね!!

 金曜Apple・園児さんクラスは、日曜日にお誕生日の年中Kくんにみんなで♪Happy Birthdayを歌ってからレッスンスタート。5歳になったKくん。やんちゃな時も多いのだけど、今回は特に先生のそばで歌や踊りをしっかり一生懸命やってくれました。またひとつお兄ちゃんになったね!DVDもしっかりたくさん見てきてエライね!!これからもがんばろうね。

 今回は、clap,clap, tap, tapとリズムに合わせてお菓子(sweets)の名前を練習しました。初めは1種類から、例えば、chocolate, chocolateと言いながら手をclap, clapし、その後太ももをtap, tap. 慣れてきたら、2種類でchocolate, chocolate(clap, clap)、cookies, cookies(tap, tap)と繰り返しました。特にゲーム的にしたわけではないのですが、子どもたちはとても気に入ったようで、レッスンが終わってからも、リズムをとりながら口ずさんでいる子もいました。

 その後、アクティビティブックのお菓子のビンゴゲームをcut&pasteしてから遊びました。このビンゴは16個の枠があったのですが、今まで9個までのしかしていなかったので、少し難しかったようです。どこがビンゴになったのかわからなかったり、折角並んだのがぐちゃぐちゃになったりして、ちょっと混乱気味になったので早めに切り上げました(;^ω^)

 今回は最後に、タングラムを取り入れました。形や色の名前を確認しながら、パーツを動かして見本の通りの形を作ります。タングラムは集中力、図形感覚などを養えるそうです。難しすぎるかな~と心配している先生をよそに、どんどん作っていく子どもたち。時間的に2つやって終わろうと思っていたら、もっとやりたーいというのでお家に持ち帰りしてもらいました。是非おうちの人とやってみてね。

 Appleさんたちも、今週のレッスンを乗り切って、元気に夏休みに入りましょうね!!

最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
bottom of page