top of page

7/20 Step1、7/21 Appleレッスンレポート

 今週末のレッスンレポートです。

 まずはStep1小学生クラスは、恥ずかしがって歌や踊りも積極的にできなかった開校当初に比べ、もう1回やりたい!というくらい、ノリノリでやってくれるようになって嬉しい先生です。我が家でも、娘たちが日常歌を口ずさんでいるのを聞くと、「ヨシヨシヾ(・ω・`)」です。

 先週導入した6つの新しい動作動詞を練習した後、それらの動詞を使ってジェスチャーによる伝言ゲームをしました。ジェスチャーが下手だと相手にうまく伝わらないので、それが面白くて「えー何それ?(笑)」なんて言いながら楽しんでいました。慣れてきたら、Unit1から今まで習った動作動詞を全てまぜまぜにしてやってみました。

 その後、果物の名前やWhat is it? - It's a/an__. It's not a/an__. などの表現を復習してから、各自が小さなホワイトボードを持ち、何を描こうとしているのか当てる"Pictionary Game"をしました。引いた果物のカードの絵を一筆づつ書いてWhat is it? と尋ねると、他の子たちがIt's a/an〇〇.と答えます。答えが合っていれば、Yes, it is. と言い、間違っていれば、No, it isn't. と言います。絵も良く描けるお姉さんチームには有利でしたが、1年生チームには難しかったかな?うちの次女はトマトを描いたのですが、トマトに見えず、It's a tomato.と言ったら、「えっ(;・∀・)マジ?」と言わんばかりに目が点になるHちゃんが可愛かったです。その後は、果物だけでなく、色んなものを描いて楽しんでました。

 今回も笑いが絶えない、楽しいレッスンになりました。

 続いて、Appleクラス。今日は♪Hello Songはしっかり歌えたけど、そのあとは何だかやる気がないAppleさんたち。暑いからかな~?お行儀よく座ってレッスンはできそうではなかったので、先週からやっている♪Head, Shoulders, Knees and Toesを一通りやったあと、少しアレンジしてみました。No head, No shoulders...と言わない部分を増やしていったら、やはり思わず口に出してしまって「あっ言っちゃったー!」と言いながら楽しくできました。

 それからチャンツと絵カードでスイーツの名前を復習してから、スイーツの絵が描かれたカードでビンゴゲーム!ビンゴが大好きな子どもたち。これまで、アルファベット、果物・野菜などいろいろなテーマで取り入れてきました。「次〇〇来て~。お願い!」などととても盛り上がります。ビンゴになかなかならない子もいるので、そういう時は先生がチラッと様子を見て当たりを調整します。まったく当たらないと、テンション下がりまくりでその後のレッスンに影響しますからね(;´д`)

 最後は、Activity BookでCut&Pasteの作業をしました。子どもたちが何かを食べている絵に、当てはまるSweetsの絵を切り取って貼り付けます。それぞれが何を食べているかは着ているTシャツの絵にヒントがあるのですが、描いてないものは文字で判断します。何とか全員貼り終えてレッスン終了。晴れ間に急に雨が降ってきて、カーポートで雨宿りをしているお母さん、おばあちゃんたちをよそ目に「わ~っ」「ぼく雨が好きなんだ~」と言って雨の中ではしゃぐ子どもたち。暑さの合間にちょっと涼しくなったひと時でした。

 来週はもうちょっと気合入れていこうね~。集中して楽しんでくれるように、先生も準備がんばるよ~。

最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
bottom of page