top of page

Bコース(小学生)プレレッスン2週目

今日の小学生チームのレッスンでは、引き続きStand up など動作を表す表現を

何度も反復練習しました。結果、6種類の表現の絵カードのうち1枚を隠して、What's missing?と言って何が無くなっているか、という質問をしても、少し考えると答えられるようにまでなりました。

お次は、What's your name? My name is 〇〇.という表現をPass the Ball Gameをやりながら、何度も練習しました。最初の子がWhat's your name?と言いながら、次の子へボールをパス。受け取った子は、My name is 〇〇.と答えてから、次の子またWhat's your name?と聞いてどんどんボールをパスしていきます。同時に音楽を流し、音楽がストップした時にボールを持っていた子が負けとなります。終わりそうかな…という時は、ゆっくりパスしたり、逆にすぐにパスしたり。でも、発話はしっかりしてくれました。

その後、9つの色をつけたカードを使っての、Color Bingo Game。2回やったうち、1回もBingoにならなかったうちの次女はいじけモード(-_-;) お姉ちゃんたちは┐(´∀`)┌ヤレヤレでしたが、ゲームとなると、ついつい本気になっちゃうんですね。レッスン後半は、♪ABC Songを歌い、ABCのおさらい、そしておはじき使ってHow many marbles? と1~10までの数の数え方を学びました。この辺りは、低学年の子でもすでに知っている子は多いですが、カタカナ読みではなく正しい英語の発音で学びます。

今週の4月16日(日)は、イースターということで、「イースターとは何か?」ということをお話しし、イースターバニーやエッグにちなんだワークシートを宿題としました。来年はペインティングをして、エッグハンティングなどもできたらいいなぁと思っています。

現在、3名の小学生木曜日クラスですが、あと3名までOKですので、ぜひ一緒に楽しくゲームなどをしながら英語を学んでみませんか?あるいは、月または火曜の17:00からのクラスも入学可能です。英語を始めるなら、年齢が低ければ低い方が断然吸収力が違います!!英才教育などと気負わずに、楽しい活動を通して、コミュニケーション力向上、自分に自信の持てる自己肯定感の高い子どもを育てましょう!

最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
bottom of page