検索


6/29 Step1レッスンレポート
昨日は小学生Step1のレッスンがありました。 先週体験してくれたKちゃんが正式入校してくれました!!Welcome to Kiddy CAT!! 一緒にたのしく英語を学んでいこうね。 みんなが少し早く進んでいるため、Kちゃんには20分くらい早く来てもらい、まずはHello!のあいさつから。”Hello!"と大きくはっきりとした声で言ってくれました。体験の時は恥ずかしくて、ほとんど声を聴いていなかったのがウソみたい!お母様に聞いたら、お家に帰ってから、「英語教室はいつから?」ととても楽しみにしていてくれたとのこと。嬉しいですね~(^▽^) その後、出欠の取り方の練習をして、毎回歌う♪The Hello Songの歌と振り付けを練習しようとしていたら、全員集合!早速、みんなで何度か繰り返し歌ってみました。そして次は、♪Ring-a-Ring o' Rosesで盛り上がりました。今回は長女の提案でオニが被る帽子を、サングラスに代えてやってみました。「え~やだ~」と笑いながら拒否するHちゃん( *´艸`) 楽しすぎて、One more time!と繰り


6/22、23レッスンレポート
今週のレッスンレポートです。 6/22(木)小学生Step1のクラスは、次女と同級生のKちゃんが体験レッスンに来てくれました。次女とKちゃんは顔見知りだけどお話はしたことがなくて、二人ともちょっと恥ずかしい様子。上のお姉さんたち二人は、Kちゃんとそのお母さんがいたこともあり、いつにも増して(いつも通り?)張り切ってレッスンに参加してくれました。 先週導入の動作動詞はまだまだ難しいですが、Simon Saysゲームで盛り上がりました。ルールはわかっているのだけど、ついついSimon says...って言ってないのに思わず声を出してしまって、みんな笑いっぱなしでした。 その後、動物園(ZOO)のイラストを見ながら、What is it? It's a 〇〇.と問答をしました。動物の名前は、ライオンなど日本語でもカタカナになっていて馴染みがあるものが多いですが、正しい発音・イントネーションで練習しました。 そして、先生手作りの”小窓”でお天気の表現の練習。イラストではわかったようでわかってない様子もあったので、写真だとリアリティがあってよかったみたいで
6/15 STEP1レッスンレポート
昨日の小学生STEP1クラスのレッスンレポートです。昨日からUnit2に入りました。Unit1は体験レッスンから約2か月ほど繰り返しやっていたので、Stand up.などの動作動詞はかなり身についていると思いますが、Unit2からは覚える表現や単語も増えてくる上、どんどん進むのでちゃんと予習・復習をしてしっかりついてきてくださいね。でも、既習のものも繰り返し学習するので、やりっぱなしにはしないのでご安心ください。 新しい歌♪Ring-a-Ring o' Roses をジェスチャーをつけて歌いました。オニを囲んで動作をするのですが、このユニットで導入する、fall down、lie down、sleepなどの表現も出てきて、実際寝転んで手足を動かしたあと、オニが次のオニを決めるところがドキドキして楽しかったようです。 新しい動作動詞として、skip、hop、fall down、lie down、sleep、wake upの6つを導入しました。実際ジェスチャーをしながら発話しましたが、fall downとlie downは混同しやすく難しかったですね


6/9 APPLEコースレッスンレポート
また更新が遅れてしまいましたが、先週金曜のAppleコースのレッスンレポートです。この日は、教室内がいつもと違う様子に、「なんでー?」という子どもたち。うちのお教室は、我が家のリビングを使用しているので、普段使っているソファやローテーブルが置いてあったんですが、毎回子どもたちがそこで寝転んだり、皆で寄りかかって後ろに倒れそうになったりしていました。そこで、レッスン前に部屋の端に寄せることにしました。それでもわざわざ寄せてあるソファに乗っかる子たちもいましたが、、、その分使えるスペースが広くなったし、その有り余ったパワーをレッスンに向かわせられるように、さらに工夫をしていこうとやる気が出てきたShiho先生でした。 この日からUnit2に入りました。Unit1で学習したことも繰り返しで出てきますが、今回新しく導入したのは、touch&pointという動詞。DVDと手の形をした紙を貼った棒を使い、touch と pointの違いを何となく理解してから、実際に”Touch your head." や"Point your nose."などと言って、練習


6/1 STEP1レッスンレポート
昨日のBコース・STEP1のレッスンレポートです。 今日でUnit1がひとまず終了。これからも何度も復習しながら進んではいきますが、まとめ的なレッスンを行いました。 動作動詞は、先生の動きを見ただけで瞬発的に言うことができるようになりました。 それから初対面の人へのあいさつ、名前の聞き方・伝え方、そして別れのあいさつ。ロールプレイを繰り返し、みんな一通り言えるようになりました。うちの次女だけ "Nice to meet you, too."がうまく言えなくて、何度も「ナイストゥ ミーチュー チュー」となって、「それじゃあネズミじゃーん」とみんな爆笑でした。 そして、色と形の名前の復習では、相変わらずrectangle やovalはなかなか口をついて出てきませんが、何度も繰り返し練習しました。色と形を同時に練習するために、先生が”Red star"などと言ったら、正しい色で正しい形を描くdrawing activityをしました。最後は変わり種で、"Purple apple"と言ったら、ちゃんと描いてくれましたよ。 最後は、N~Zのうちの9つの大